英語質問箱【教えて原田先生!】

「よいお年を」の敬語は「良いお年をお迎えください」でOK?目上の人や会社の上司、先生から言われたらどう返事すれば丁寧になる?英語で言うと?新年になってからも使える?

Q:「よいお年を!」の敬語表現は「よいお年をお迎えください」でいいの?目上の人や会社の上司、先生から言われたらどう返事すれば丁寧になりますか?英語で言うと?新年になってからも使えますか?

A:「よいお年を!」に関して、敬語の使い分けから返答例、そして英語表現までを一挙にまとめていきましょう!年末年始の挨拶をより気持ちよく交わすためのポイントを、ぜひご参考ください!!

「よいお年を」とは?

「よいお年を」 は本来、「よいお年をお迎えください」を略した年末の挨拶です。12月28日前後の仕事納めや、年末に人と別れる際などに多用されます。

  • カジュアルな場面: 友人や同僚間では「よいお年を!」で気軽にOK。
  • フォーマルな場面: 目上の方や取引先には「どうぞよいお年をお迎えください」と述べると好印象です。

由来と正しい敬語表現

(1) 「お年を迎える」日本の年中行事が背景

  • 年神様を迎える風習
    新年には神様(年神様)が各家庭にやってくるという日本古来の考え方があり、「よいお年をお迎えください」は、神様を無事に迎え、平穏で良い一年を過ごせるよう願う気持ちが込められています。
  • 略称として定着
    昔は丁寧に「良いお年をお迎えください」と言っていたのが省略され、現在の「よいお年を!」が広く浸透しました。

(2) 形式的には「よいお年をお迎えください」が無難

  • ビジネスや上司・先生への表現
    「どうぞよいお年をお迎えください」と言うと、相手を敬う姿勢が伝わります。特に、初めて挨拶する取引先や目上の人には、略さない形がおすすめです。
  • 相手の名前・肩書きを添える
    「〇〇部長も、どうぞよいお年をお迎えください。」とすると、より丁寧で好印象になります。

ビジネスシーンでの使い方

(1) メールや口頭での年末挨拶例

  • 口頭の場合

    「本年もいろいろとお世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。」

  • ビジネスメールの場合

    件名:【年末のご挨拶】
    いつもお世話になっております。○○株式会社の△△です。
    本年は大変お世話になり、心より御礼申し上げます。
    来年も変わらぬご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します。
    それでは、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

(2) 上司や目上の方へ

  • 定型+一言加える

    「今年もたくさんのご指導をありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。」
    少し硬めにしたい場合は「ご健勝をお祈りいたします」「来年もご指導のほどよろしくお願い申し上げます」などを添えても◎。

「よいお年を」と言われたときの返事

(1) 同じ表現で返す

  • 自然で手軽なリピート

    「ありがとうございます。○○さんもどうぞよいお年をお迎えください。」
    相手への感謝+同じ言葉で返すと、やりとりがスムーズに進みます。

(2) 来年に向けたひと言を添える

  • 「来年もよろしくお願いします」

    「ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。○○部長もよいお年をお迎えください。」

このように「来年もよろしくお願いします」を挟むと、より丁寧で印象が良くなります。

新年になったら「よいお年を」は使える?

(1) 結論:使わないのが一般的

  • なぜNGなのか?
    「よいお年を」は、これから迎える年が良いものであるように、という未来形の挨拶です。そのため、年が明けた1月1日以降は時制が合わず不自然です。
  • 代わりの表現

    「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。」
    或いは、
    「良いお年をお迎えのことと存じます」
    といった、新年が始まった事実を前提にした言葉に切り替えるのがマナーです。

「よいお年を」の英語表現

(1) 直訳に近いフレーズ

  • Have a good New Year!
    (よいお年を!)※一番シンプルな表現
  • I wish you good luck for the next year!
    (来年に向けて幸運を祈っています)

(2) その他おすすめフレーズ

  1. Have a Happy New Year!
    (新年を楽しく過ごしてください)
  2. Best wishes for the New Year!
    (新年が良いものになりますように)
  3. Wish you and your family the best for 2025!
    (あなたとご家族にとって素晴らしい年になりますように)
  4. May 2025 bring you happiness!
    (2025年が幸せをもたらしますように)
  5. I hope the coming year will be filled with peace.
    (新しい年が平穏に満ちますように)

まとめ

「よいお年を」は、年末に交わされる日本ならではの慣習的挨拶。略称ではあるものの、フランクな場面からビジネスまで幅広く対応可能です。上司や取引先など目上の人へは「どうぞよいお年をお迎えください」を使ったり、相手の名前や立場を添えたりすると、より丁寧な印象を与えられます。
さらに、言われたときの返答には「ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。○○さんもよいお年をお迎えください」と感謝+お願いの要素を加えると円滑なコミュニケーションにつながります。

年明け後は「よいお年を」を使わない点に注意しつつ、英語フレーズも適宜交えて活用してみてください。年末のひと言が、来年の人間関係を一層明るく豊かにしてくれるでしょう。どうぞ皆さまも、よいお年をお迎えください!

【原田先生の世界一受けたい英語の授業】高校英語教師原田高志が皆さんを英語大好き人間に誘うウェブ版特別授業です!英検1級や全国通訳案内士の資格に独学&一発合格したノウハウをふんだんに詰め込んで、皆さんに役立つ情報をご提供します。
関連記事