Yamagata Prefecture’s “Laugh Once a Day” Ordinance Sparks Backlash
Yamagata Prefecture passed an ordinance encouraging citizens to laugh daily for health benefits. However, critics argue it disregards those unable to laugh due to illness or injury, potentially infringing on personal freedom. An online petition seeks the ordinance’s withdrawal, claiming it ignores people’s feelings and suffering in difficult situations. (45語)
日本語訳
「山形県の『1日1回笑う』条例に反発」
山形県は健康のために県民に毎日笑うことを奨励する条例を可決した。しかし、批判者は病気や怪我で笑えない人々を無視し、個人の自由を侵害する可能性があると主張している。オンライン署名が条例の撤回を求めており、困難な状況にある人々の感情や苦しみを無視していると訴えている。
単語・熟語チェック
・ordinance 条例
・encourage 奨励する
・spark 引き起こす
・backlash 反発
・infringe 侵害する
・petition 請願、署名
・withdrawal 撤回
単語解説
・ordinance
⇒地方自治体が制定する法令のこと。語源はラテン語の「ordinare(整える)」。日本の地方自治法では、条例は地方公共団体の議会が制定する自治立法と定義されています。最近では、2023年に東京都が制定した「東京都パートナーシップ宣誓制度に関する条例」が話題になりました。
・encourage
⇒「勇気づける」という意味の「en-(~にする)」と「courage(勇気)」が合わさった語。単に「奨励する」だけでなく、積極的に後押しするニュアンスがあります。「The government encourages recycling.(政府はリサイクルを奨励している)」のように使います。
・spark
⇒本来は「火花」を意味する名詞ですが、動詞として「引き起こす」「刺激する」の意味で使われます。「The new policy sparked a debate.(新政策が議論を引き起こした)」のような使い方をします。社会的な反応や議論が急に活発になることを表現するのによく使われます。
・backlash
⇒「back(後ろ)」と「lash(鞭打つ)」が合わさった語で、元々は機械の急激な逆回転を意味しました。転じて、政策や社会変化に対する強い反発を表します。「There was a backlash against the new tax.(新税に対して反発があった)」のように使います。
・infringe
⇒ラテン語の「frangere(壊す)」が語源。法律や権利を侵害することを意味します。特に知的財産権の文脈でよく使われ、「infringe on a patent(特許を侵害する)」といった表現があります。
・petition
⇒ラテン語の「petere(求める)」が語源。請願や嘆願を意味し、特に政府や権威ある機関に対して行動を求める文書を指します。動詞としても使われ、「They petitioned the government for change.(彼らは政府に変更を請願した)」のように使います。
・withdrawal
⇒「with-(離れて)」と「draw(引く)」が合わさった語。撤回や撤退を意味します。政治や軍事の文脈でよく使われ、「The withdrawal of troops(軍隊の撤退)」といった表現があります。また、銀行での引き出しも意味し、「ATM withdrawal(ATMでの引き出し)」という使い方もあります。
原ちゃんチェック
山形県の「笑いで健康づくり推進条例」は、健康増進を目的とした善意から生まれたものだと思います。笑いが健康に良いという科学的根拠もあるようですね。
ただ、法律や条例で個人の行動を規定することには慎重であるべきでしょう。たとえ努力義務であっても、笑うことを奨励されることで精神的な負担を感じる人もいるかもしれません。
この条例をめぐる議論は、行政の善意と個人の自由のバランスをどう取るかという難しい問題を提起していると言えます。健康増進という目的は理解できますが、それを達成する手段としては、むしろ県民が自然に笑顔になれるような施策を考えることが大切かもしれません。
こうした議論を通じて、より多くの人々の幸福につながる政策のあり方を模索していくことが重要だと感じます。
関連URL
山形県で1日1回笑うことが努力義務に。「笑うに笑えない」条例と反発も(ハフポスト日本版) – Yahoo!ニュース
原田英語深堀りチェック
【笑いに関する英単語や英語表現20】
1. Laughter [笑い] – The action or sound of laughing. (笑うこと、または笑い声。)
2. Chuckle [クスクス笑い] – A quiet or suppressed laugh. (静かな、または抑えた笑い。)
3. Giggle [ゲラゲラ笑い] – A light, silly laugh, especially one uttered by children or young women. (軽くて愚かな笑い、特に子供や若い女性が発する笑い。)
4. Guffaw [大笑い] – A loud, unrestrained burst of laughter. (大きくて抑えきれない笑いの爆発。)
5. Snicker [忍び笑い] – A half-suppressed, typically scornful laugh. (半分抑えた、典型的には軽蔑的な笑い。)
6. Cackle [げらげら笑い] – A harsh, sharp, or gleeful laugh. (不快で鋭い、または喜びに満ちた笑い。)
7. Roar of laughter [笑いの咆哮] – A loud, prolonged laugh. (大きくて長い笑い。)
8. Belly laugh [腹を抱えての笑い] – A deep, hearty laugh that causes the belly to shake. (腹を揺らすほどの深くて心からの笑い。)
9. Titter [くすくす笑い] – A nervous, half-suppressed laugh. (緊張した、半分抑えた笑い。)
10. Chortle [くすくす笑い] – A gleeful, chuckling laugh. (喜びに満ちた、クスクス笑う笑い。)
11. Howl of laughter [笑いの遠吠え] – An extremely loud, prolonged laugh. (非常に大きくて長い笑い。)
12. Smile [ほほ笑み] – A facial expression characterized by an upward curving of the corners of the mouth, indicating pleasure, amusement, or derision. (口の両端を上向きに曲げることを特徴とする表情で、喜び、楽しさ、または嘲笑を示す。)
13. Smirk [にやにや笑い] – A self-satisfied or conceited smile. (自己満足または思い上がった笑み。)
14. Beam [にっこり笑い] – A broad, radiant smile. (広くて輝くような笑顔。)
15. Grin [にやにや笑い] – A broad smile showing the teeth. (歯を見せる広い笑顔。)
16. Hysterics [ヒステリックな笑い] – Uncontrollable laughter or crying, often due to stress or shock. (ストレスやショックによって引き起こされる、制御不能な笑いや泣き。)
17. Crack up [大笑いする] – To burst into uncontrollable laughter. (制御不能な笑いに爆発すること。)
18. In stitches [笑いのあまり腹を抱える] – Laughing uncontrollably. (制御不能に笑うこと。)
19. Laugh one’s head off [笑いのあまり頭が取れそうになる] – To laugh very loudly and heartily. (非常に大きく心から笑うこと。)
20. Split one’s sides [笑いのあまり脇腹が裂けそうになる] – To laugh very hard, as if one’s sides were splitting apart. (まるで脇腹が裂けそうになるほど激しく笑うこと。)