今日の大学入試英語問題

【今日の大学入試英語問題 <11回目>】~文法・語法・熟語5~

問 1 【青山学院大学 (理工) 2024】

I can’t help (  ) popcorn.

(1) eating (2) to eat (3) eat (4) eaten

解答・解説

【解答】(1)

【解説】
「私はポップコーンを食べずにはいられない」という文で、”can’t help”の後には動名詞(~ing)が必要です。

選択肢の分析:
・eating:動名詞(正解)
・to eat:不定詞
・eat:原形動詞
・eaten:過去分詞

(1) eatingが正解です。”can’t help doing”は「~せずにはいられない」という意味の慣用表現で、必ず動名詞を伴います。

【和訳】
私はポップコーンを食べずにはいられない。

【補足】
“can’t help + 動名詞”と同様の意味を持つ表現:
– can’t resist doing(~せずにはいられない)
– can’t stop doing(~をやめられない)
– cannot but do(~せざるを得ない)

類似の動名詞を必要とする表現:
– enjoy doing
– avoid doing
– finish doing
– keep doing
– quit doing

これらの表現は全て、後ろに動名詞を必要とする動詞句です。

問2. 【青山学院大学 (理工) 2024】

Tom gave his friend a (  ) home after school.

(1) point (2) hand (3) ride (4) view

解答・解説

【解答】(3)

【解説】
「トムは放課後、友達を車で送った」という文で、”give someone a ~”の形で「~を与える」という意味を作る表現を選ぶ問題です。

選択肢の分析:
・ride「乗車、送迎」(正解)
・point「点、要点」
・hand「手」
・view「見解、景色」

(3) rideが正解です。”give someone a ride”は「誰かを車で送る」という意味の慣用表現です。

【和訳】
トムは放課後、友達を車で送った。

【補足】
“give someone a ride”の類似表現:
– offer someone a ride(車で送ることを申し出る)
– catch a ride(車に乗せてもらう)
– need a ride(車での送迎が必要)

その他の”give”を使う重要な慣用句:
– give someone a call(電話する)
– give someone a hand(手伝う)
– give someone advice(アドバイスする)
– give someone a break(休憩を与える)
– give someone permission(許可を与える)

問3. 【青山学院大学 (理工) 2024】

We can choose (  ) date we like, since none of them has been filled.

(1) whenever (2) whichever (3) however (4) wherever

解答・解説

【解答】(2)

【解説】
「どの日程も埋まっていないので、私たちは好きな日を選べる」という文で、”date”(日程)を指す代名詞を選ぶ問題です。

選択肢の分析:
・whichever「どの~でも」(選択肢の中から)(正解)
・whenever「いつでも」(時間)
・however「しかしながら」
・wherever「どこでも」(場所)

(2) whicheverが正解です。複数の選択肢の中から「どれでも」選べる場合に使用する表現です。ここでは日程の選択について述べているため、whicheverが適切です。

【和訳】
どの日程も埋まっていないので、私たちは好きな日を選べる。

【補足】
whicheverの用法:
– whichever + 名詞(どの~でも)
– whichever one(どれでも)
– whichever way(どちらの方法でも)

その他のwh-everの表現:
– whenever(いつでも)
– wherever(どこでも)
– whoever(誰でも)
– whatever(何でも)

これらは全て、選択の自由さや無条件を表現する際に使用されます。

問4. 【青山学院大学 (理工) 2024】

After all of the steps are completed, a confirmation email will be sent ( ) a few days.

(1) at (2) by (3) on (4) in

解答・解説

【解答】(4)

【解説】
「全ての手順が完了した後、確認メールが数日<以内に>送られます」という文で、時間の範囲を表す前置詞を選ぶ問題です。

選択肢の分析:
・in「(期間)以内に」(正解)
・at「(時点)に」
・by「(期限)までに」
・on「(特定の日)に」

(4) inが正解です。”in a few days”は「数日以内に」という意味で、ある期間内に何かが起こることを示します。

【和訳】
全ての手順が完了した後、確認メールが数日以内に送られます。

【補足】
時を表す前置詞の使い分け:
– in:期間を表す
– in a week(1週間以内に)
– in two hours(2時間以内に)

– at:特定の時点
– at 3 o’clock(3時に)
– at noon(正午に)

– on:特定の日
– on Monday(月曜日に)
– on July 1st(7月1日に)

– by:期限
– by tomorrow(明日までに)
– by the end of this month(今月末までに)

問5. 【青山学院大学 (理工) 2024】

Never (  ) seen so much snow.

(1) the children (2) have the children (3) the children have (4) the children had

解答・解説

【解答】(2)

【解説】
「子供たちはこれほどの雪を見たことがない」という文で、否定語”Never”で始まる倒置文の正しい語順を選ぶ問題です。

選択肢の分析:
・have the children「子供たちは~した」(正解)
・the children:主語のみ
・the children have:通常語順
・the children had:過去完了の通常語順

(2) have the childrenが正解です。否定語のNeverで文を始める場合、以下の語順となります:
Never + 助動詞 + 主語 + 動詞(過去分詞)

【和訳】
子供たちはこれほどの雪を見たことがない。

【補足】
否定語で始まる倒置文のルール:
1. 否定語(Never, Seldom, Rarely等)を文頭に置く
2. 助動詞を主語の前に置く(倒置)
3. 残りは通常の語順

例:
– Never have I seen such beauty.
(こんな美しさを見たことがない)
– Rarely does he come to class on time.
(彼が授業に時間通りに来ることはめったにない)
– Seldom has the team won a game.
(そのチームが試合に勝つことはめったにない)