1日5分英文&多読!【音声つき】

【1日5分英文多読&速読】<12>”Dogs: More Than Just Obedient Companions?”~大学入試英語頻出トピックを問題&音声つきで読もう!~

原田英語マン
原田英語マン
このコーナーでは、1日1本皆さんに役立つトピックを扱った英文(200words~程度)を英文・問題・解答解説・重要単語&音声付きでアップしていきます。速読用に、多読用に、そして何よりも大学入試に出るトピックなので、入試対策に役立ててください!!1日1本更新します!時間にして3~5分で気軽に学習できます!毎日英文を読む習慣をつけちゃいましょう!

【WPMの測定手順】

1. 読む前に設問を確認する
2. 時計(ストップウォッチ)を見ながら、英文を最初から最後まで読み、かかった秒数を記録する
3. 設問に解答する
4. 答え合わせをして正解数を確認する

以下の計算式でWPMを算出する

WPM = 語数 ÷ 読むのにかかった秒数 × 60 × 正解数 ÷ 設問数

※読んだ内容の理解を測定せずただ英文を読むスピードをチェックしたい場合は、WPM = 語数 ÷ 読むのにかかった秒数 × 60 まででOK。

Dogs: More Than Just Obedient Companions?

Most dog owners are familiar with their pets’ ability to respond to simple commands like “sit” or “stay.” However, recent research suggests that dogs might possess a deeper understanding of language than previously thought.
A groundbreaking study conducted in Hungary has revealed that dogs can associate specific words with particular objects, demonstrating a form of referential understanding. This cognitive ability, once believed to be unique to humans, implies that dogs may form mental images of objects when hearing their names.
The experiment involved 18 dogs and utilized non-invasive EEG technology to measure brain activity. When presented with an object that matched an audio recording of its name, the dogs exhibited different brain patterns compared to instances where there was a mismatch.
This finding challenges long-held beliefs about canine cognition and raises intriguing questions about the evolution of language. While some experts remain skeptical, arguing that the results merely reflect conditioned responses, others see it as evidence of dogs’ innate capacity for referential understanding.
As our understanding of animal cognition continues to evolve, this study opens new avenues for exploring the depths of the human-canine bond and the origins of language itself. (197 words)

☆Answer the questions☆

(1) What ability in dogs does the study suggest?
a) Following commands b) Associating words with objects c) Speaking human language d) Reading books
(2) What technology was used in the experiment?
a) MRI b) X-ray c) EEG d) Ultrasound
(3) How many dogs were involved in the study?
a) 8 b) 18 c) 28 d) 38
(4) What does the finding challenge?
a) Dog training methods b) Human language skills c) Long-held beliefs about canine cognition d) The importance of pets


【全訳】犬:単なる従順な仲間以上?
ほとんどの犬の飼い主は、ペットが「お座り」や「待て」などの単純な命令に反応する能力に慣れ親しんでいます。しかし、最近の研究によると、犬はこれまで考えられていたよりも深い言語理解力を持っているかもしれません。
ハンガリーで行われた画期的な研究により、犬が特定の言葉を特定の物体と関連付けられることが明らかになり、指示的理解の一形態を示しました。かつては人間特有のものと考えられていたこの認知能力は、犬が物体の名前を聞いたときに心の中でイメージを形成している可能性を示唆しています。
実験には18匹の犬が参加し、非侵襲的なEEG技術を使用して脳活動を測定しました。物体の名前の音声録音と一致する物体が提示されたとき、不一致の場合と比較して、犬は異なる脳のパターンを示しました。
この発見は、犬の認知能力に関する長年の信念に挑戦し、言語の進化について興味深い疑問を提起しています。一部の専門家は、結果が単に条件付けられた反応を反映しているに過ぎないと主張して懐疑的な態度を取っていますが、他の専門家は、これを犬の生来の指示的理解能力の証拠と見ています。
動物の認知能力に関する我々の理解が進化し続けるにつれて、この研究は人間と犬の絆の深さや言語そのものの起源を探求する新たな道を開いています。

【Answer】
(1) b) Associating words with objects
(2) c) EEG
(3) b) 18
(4) c) Long-held beliefs about canine cognition

【入試超絶頻出単語】
□ companion (仲間) □ obedient (従順な) □ research (研究) □ ability (能力) □ experiment (実験)
□ technology (技術) □ measure (測定する) □ challenge (挑戦する) □ expert (専門家) □ response (反応) □ evidence (証拠) □ evolution (進化) □ cognitive (認知的な) □ referential (指示的な) □ skeptical (懐疑的な)

関連記事