バズりニュースで英語学習【音声つき】

★入学者減少で看護学校が閉鎖の危機に★ 20240331 ~SNSでバズってるニュースを2分でサクッと英語で学ぼう!~看護に関する英単語&英語フレーズ集つき

Nursing Schools Face Closure Due to Declining Enrollment

Japan’s nursing schools are struggling with declining enrollment due to the aging population and preference for university education. The impending “2025 Problem” of a super-aging society raises concerns about the healthcare system’s ability to meet the increasing medical needs, as overworked nurses already face challenges in providing adequate patient care. (50語)


音声ダウンロード

日本語訳

「入学者減少で看護学校が閉鎖の危機に」

日本の看護学校は、高齢化と大学教育志向による入学者の減少に悩んでいる。超高齢社会の「2025年問題」が迫る中、過酷な労働環境で患者へのケアに支障をきたしている看護師たちが増える一方で、医療ニーズの増大に医療システムが対応できるかどうかが懸念されている。

単語・熟語チェック

・nursing school(s) 看護学校
・face ~に直面する
・closure 閉鎖
・due to ~のために、~が原因で
・declining 減少している
・enrollment 入学者数、(学校などへの)登録
・aging population 高齢化する人口
・preference 選好、志向
・university education 大学教育
・impending 切迫した、差し迫った
・super-aging society 超高齢社会
・raise(s) concerns ~への懸念を引き起こす
・healthcare system 医療制度
・ability 能力
・meet ~に応える、~を満たす
・increasing 増加する
・medical needs 医療ニーズ
・overworked 過重労働の
・nurse(s) 看護師
・face challenges 困難に直面する
・provide ~を提供する
・adequate 十分な
・patient care 患者ケア

単語解説

・face
⇒「直面する」という意味の動詞。face a problem(問題に直面する)のように使います。名詞の「顔」とは別の意味です。

・due to
⇒「~のため」「~が原因で」という前置詞。似た表現にbecause of、owing toなどがあります。

・enrollment
⇒enrollは「(学校などに)登録する」という動詞で、enrollmentは「登録」「(学校の)入学者数」といった意味の名詞です。

・impending
⇒「今にも起こりそうな」「切迫した」「差し迫った」といった意味の形容詞。an impending crisisで「差し迫った危機」といった使い方をします。

・raise concerns
⇒「懸念を引き起こす」「懸念を生む」といった意味のフレーズ。類似表現にcause concernsなどがあります。

・overworked
⇒過重労働の、働き過ぎの、という形容詞。仕事で無理をしすぎている状態を表します。

・adequate
⇒「十分な」「適切な」といった意味の形容詞。反対語はinadequate(不十分な)です。

・patient care
⇒患者の世話、患者へのケアのこと。看護や医療の現場でよく使われるフレーズです。

原ちゃんチェック

2025年問題は日本の医療や介護の現場にとって大きな課題となっています。団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年に向け、医療ニーズの急増が見込まれる一方、現役世代の人口減少で支える側の負担も増加の一途をたどっているのが現状です。

厚生労働省の推計では、2025年には現在より約20万人の看護職員が不足すると言われていますが、養成校への入学者の減少が続けばさらに厳しい状況になることは必至です。看護師の過酷な労働環境の改善は喫緊の課題ですし、AIなどの最新技術を活用しながら効率化を図ることも検討されています。

医療や介護の人材不足は簡単には解決できない問題ですが、官民一体となって知恵を出し合い、持続可能な社会保障制度を作り上げていく必要があると思います。少子高齢化が急速に進む日本にとって、避けては通れない課題ですからね。

関連URL

“定員割れ”で看護専門学校「閉校」相次ぐ 約5人に1人が「75歳以上」超高齢化社会「2025年問題」…医療ニーズに応えきれなくなる懸念(BSS山陰放送) – Yahoo!ニュース

原田英語深堀りチェック

【看護に関する英単語&英語フレーズ集】

・Registered Nurse (RN) [正看護師] – A nurse who has graduated from a nursing program and has passed a national licensing exam. (看護プログラムを卒業し、国家資格試験に合格した看護師)

・Licensed Practical Nurse (LPN) [准看護師] – A nurse who provides basic nursing care under the supervision of an RN or a physician. (RNまたは医師の監督の下、基本的な看護ケアを提供する看護師)

・Nursing assessment [看護アセスメント] – The process of gathering information about a patient’s health status to identify their needs and develop a care plan. (患者のニーズを特定し、ケア計画を立てるために、患者の健康状態に関する情報を収集するプロセス)

・Vital signs [バイタルサイン] – Measurements of a patient’s essential body functions, including temperature, pulse, respiration rate, and blood pressure. (体温、脈拍、呼吸数、血圧など、患者の重要な身体機能の測定値)

・Medication administration [薬の投与] – The process of giving medications to patients as prescribed by a healthcare provider. (医療提供者が処方した通りに患者に薬を与えるプロセス)

・Wound care [創傷ケア] – The management and treatment of injuries to the skin and underlying tissues. (皮膚と下層組織の損傷の管理と治療)

・Intravenous (IV) therapy [点滴療法] – The administration of fluids, medications, or nutrients directly into a patient’s vein. (患者の静脈に直接、輸液、薬剤、または栄養素を投与すること)

・Catheterization [カテーテル挿入] – The insertion of a tube into a body cavity or blood vessel for diagnostic or therapeutic purposes. (診断または治療目的で、体腔または血管にチューブを挿入すること)

・Nursing diagnosis [看護診断] – A statement that describes a patient’s health status, including actual or potential health problems. (実際の、または潜在的な健康問題を含む、患者の健康状態を説明する記述)

・Care plan [ケアプラン] – A written document that outlines the nursing care to be provided to a patient based on their specific needs. (患者の特定のニーズに基づいて提供される看護ケアの概要を示す文書)

・Patient education [患者教育] – The process of providing information and instruction to patients and their families to promote health and manage illness. (健康を促進し、病気を管理するために、患者とその家族に情報と指導を提供するプロセス)

・Evidence-based practice (EBP) [エビデンスに基づく実践] – The integration of the best available research evidence, clinical expertise, and patient values in making healthcare decisions. (医療の意思決定において、利用可能な最良の研究エビデンス、臨床の専門知識、および患者の価値観を統合すること)

・Nursing intervention [看護介入] – Any treatment or action performed by a nurse to improve a patient’s health or prevent complications. (患者の健康を改善したり、合併症を防ぐために看護師が行う治療や行動)

・Geriatric nursing [老年看護] – A nursing specialty focused on the care of older adults. (高齢者のケアに特化した看護の専門分野)

・Pediatric nursing [小児看護] – A nursing specialty focused on the care of infants, children, and adolescents. (乳児、子供、および青年のケアに特化した看護の専門分野)

・Hospice care [ホスピスケア] – A type of care that focuses on providing comfort and support to patients with terminal illnesses. (終末期の患者に快適さとサポートを提供することに重点を置いたケアの種類)

・Nursing ethics [看護倫理] – The principles and values that guide the professional conduct of nurses. (看護師の専門職としての行動を導く原則と価値観)

・Continuing education [継続教育] – Ongoing learning opportunities for nurses to maintain and enhance their knowledge and skills. (看護師が知識とスキルを維持・向上させるための継続的な学習の機会)

・Nurse practitioner (NP) [ナースプラクティショナー] – An advanced practice registered nurse who provides primary and specialty healthcare services. (プライマリケアと専門的な医療サービスを提供する、上級実践登録看護師)

・Nursing shortage [看護師不足] – A situation in which there are not enough qualified nurses to meet the healthcare needs of a population. (人口の医療ニーズを満たすのに十分な資格を持つ看護師がいない状況)

関連記事