English in a minute (今日の使える英会話フレーズ・イディオム)

“No brainer”「考えるまでもない」~大学入試&日常英会話に出る英語表現の意味~【動画で覚える英会話フレーズ・イディオム】

【動画のスクリプト】

Welcome to English in a Minute! We have to use our brains to think. So, what does the expression, “no brainer” mean?

Andrew: Hey, did you watch the new episode of Catch a Criminal?
Anna: Yeah, but it was such a no-brainer! The police found a gun and all the money in David’s house!
Andrew: Well, what if David has a twin who lives with him?
Anna: The police would know if David had a twin brother.
Andrew: Well, what if they don’t know? Anna: Then they are really bad at their jobs!

A no brainer is something that requires little thought or is obvious.
It also means it is easy to make the right choice. And that’s English in Minute!

【動画の日本語訳】

1分間英語にようこそ!私たちは考えるときに頭脳を使いますね。それでは、“no brainer”という表現はどんな意味なのでしょうか?

Andrew:なあ、『Catch a Criminal』の新しいエピソード見た?
Anna:見たよ。でも、考えるまでもなかったよね!警察がデイビッドの家で銃とお金を全部見つけちゃったんだもん。
Andrew:でもさ、デイビッドに双子の兄弟がいたらどうする?
Anna:デイビッドに双子の兄弟がいるなら、警察が気付くでしょうよ。
Andrew:もし気付いてなかったら?
Anna:それじゃあ警察が相当無能ってことね!

“no brainer”とは、ほとんど考える必要がないほど明白なこと、または簡単に判断ができることを意味します。以上、1分間英語でした!

【今日の英会話・口語・イディオム表現】

☆ no brainer 「考えるまでもない」「簡単に決められる」

[例文]
A: Should I take the job offer? It’s a huge salary increase.
B: That’s a no brainer. Definitely take it!

[日本語訳]
A: この仕事のオファーを受けるべきかな?給料がすごく上がるんだ。
B: 考えるまでもないよ、絶対受けるべきだよ!

[解説]
“no brainer”は「考える必要がないほど明らか」「当然の選択」といった意味のイディオムです。日常会話で、判断や選択が簡単なときに頻繁に使われます。

[関連英語表現]
“piece of cake”
「楽勝」「簡単なこと」

“obvious choice”
「明らかな選択」

“clear-cut”
「はっきりしている」「明快な」

【原田英語オリジナル予想問題】

Buying the house next to my workplace was a no brainer because I hate commuting.

Q. What does “no brainer” mean in this sentence?

a. It was a difficult decision.
b. It required no thought.
c. It involved risks.
d. It was confusing.

【解答・解説】
解答:b. It required no thought.

解説:“no brainer” は、深く考えなくても決断できるほど明白で簡単な選択という意味を持っています。この文では、職場に近い家を買うのは通勤嫌いの私にとって簡単で明白な決断だったことを示しています。

【原田英語オリジナル予想問題日本語訳】
職場の隣の家を買うことは、通勤が嫌いな私にとって考えるまでもないことでした。

関連記事