芝浦工業大学が2023年12月22日に発表した研究結果によると、学習中に集中力が低下するタイミングで川のせせらぎの音を聞くと、集中力を示す脳波が上昇することが分かりました。この研究は情報工学科の菅谷みどり教授のチームが、三菱鉛筆とストーリアと共に行いました。
研究では、被験者が脳波を計測するヘッドバンドをつけて、情報処理能力を測定するPASATテストを受けました。テストの前半2分間は何もせずに行い、後半2分間は色のライトや音(ホワイトノイズ、川の音、クラシック音楽)などの視聴覚刺激を提供しました。
その結果、川のせせらぎの音が流れている間に行ったテストで、被験者の正答率が向上する傾向が見られました。また、γ波(集中力に関連する脳波)のレベルも、赤いライトの条件と比べて1%高かったことが分かりました。
研究チームは、学習時に集中力が途切れた時に、川のせせらぎの音を背景音として流すことで、集中力を保つか向上させることができるかもしれないと結論づけました。この研究は、将来サービスとしての利用も視野に入れ、さらなる検証が行われる予定です。
この研究成果は、IoT技術に関する国際会議、APRIS 2023で発表されました。