バズりニュースで英語学習【音声つき】

★「日本唐揚協会、唐揚げ人気は健在と主張」★ 20240511 ~SNSでバズってるニュースを2分でサクッと英語で学ぼう!~【揚げ物や唐揚げに関する英単語や英語表現20つき】

Japan Karaage Association Defends Fried Chicken’s Popularity

Despite a record number of karaage (fried chicken) restaurant bankruptcies in 2023, the Japan Karaage Association argues that the popularity of karaage remains strong. They attribute the closures to overexpansion and insufficient local marketing rather than declining consumer interest, citing continued growth in regions with established local shops. (48語)


音声ダウンロード

日本語訳

「日本唐揚協会、唐揚げ人気は健在と主張」

2023年に唐揚げ専門店の倒産が過去最多となったにもかかわらず、日本唐揚協会は唐揚げの人気は依然高いと主張している。協会は店舗閉鎖の要因を、消費者の関心低下ではなく過剰出店や地域密着型マーケティング不足などに帰している。地元に根付いた唐揚げ店が集積する地域での売上拡大が、唐揚げ人気の根強さを示していると指摘した。

単語・熟語チェック

・defend 守る、擁護する
・popularity 人気
・despite ~にもかかわらず
・record 記録的な、過去最高の
・bankruptcy 倒産
・attribute A to B AをBのせいにする、帰する
・closure 閉鎖
・overexpansion 過剰拡大
・insufficient 不十分な
・local 地元の、地域の
・marketing マーケティング
・declining 低下している
・consumer 消費者
・interest 関心、興味
・cite ~を引用する、挙げる
・continued 継続的な
・growth 成長、拡大
・region 地域
・established 確立された、定着した

単語解説

・karaage
⇒日本発祥の鶏の唐揚げのこと。「唐」は中国の唐王朝に由来し、油で揚げる調理法が中国から伝わったことを表しています。「揚げ」は揚げ物を意味する言葉。鶏肉を醤油ベースのタレに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げるのが一般的な調理法です。日本を代表するB級グルメとして国内外で人気を博しています。

・bankruptcy
⇒「bank(銀行)」と「rupture(破綻)」を組み合わせた語で、もともとは「銀行が破綻する」という意味でしたが、一般に企業や個人の経済的破綻を指すようになりました。負債が資産を上回り、債務の返済が不可能になった状態を表します。日本語の「倒産」「破産」に相当します。

・attribute A to B
⇒「attribute」は「帰する」「起因させる」という意味の動詞。「A を B のせいにする、Bに帰する」という使い方をします。原因や理由を特定の事柄に結びつける際に用いられ、多くの場合、否定的な事態の原因を説明する文脈で使われます。法律用語の「attribution(帰属)」も同じ語源です。

・cite
⇒「引用する」「言及する」という意味の動詞。論拠や実例を挙げて自説を補強する際に使います。「citation」は「引用」「言及」という意味の名詞で、学術論文などで引用した文献情報を示す「引用表記」の意味でも使われます。ラテン語の「citare(呼び出す)」が語源とされています。

・established
⇒「establish(確立する)」の過去分詞で、「確立された」「定着した」という意味になります。組織や制度、評判などが長い時間をかけて築き上げられ、広く認知されている状態を表します。「an established fact(確立された事実)」のように、動詞の目的語の前で形容詞的に使うことも多いです。

原ちゃんチェック

唐揚げ人気はコロナ禍でも根強いものがありましたが、専門店の相次ぐ倒産は業界にとって大きな痛手だったでしょう。ただ、日本唐揚協会の分析にもあるように、消費者の唐揚げ離れが主因とは言い切れない面もあるかもしれません。

過当競争による出店ラッシュが仇となったケースも少なくないでしょうし、地域に合わせたマーケティング不足も響いたのかもしれません。一方で、地元密着型の店舗は逆に売上を伸ばしているようで、唐揚げ業界の二極化が進んでいるのかもしれません。

いずれにせよ、国民食とも言える唐揚げの人気自体に陰りはなさそうです。各店舗には自店の強みを生かした差別化戦略が求められるでしょうし、協会としても業界の健全化に向けたサポートが期待されます。B級グルメの王者・唐揚げが、これからも多くの人々に愛され続けることを願ってやみません。

関連URL

原田英語深堀りチェック

【揚げ物や唐揚げに関する英単語や英語表現20】

1. Deep-fried [揚げ物] – Food that is cooked by being submerged in hot oil or fat. (高温の油や脂に沈めて調理された食品。)

2. Batter [バッター] – A mixture of flour, liquid, and sometimes other ingredients used to coat food before frying. (揚げる前に食品にコーティングするための小麦粉、液体、その他の材料を混ぜたもの。)

3. Breading [パン粉] – A coating of breadcrumbs or other crumbs applied to food before frying. (揚げる前に食品に付けるパン粉やその他の粉。)

4. Tempura [天ぷら] – A Japanese dish of seafood or vegetables that are battered and deep-fried. (バッターをつけて揚げた魚介類や野菜の日本料理。)

5. Karaage [唐揚げ] – Japanese-style fried chicken that is marinated, coated with flour or starch, and deep-fried. (下味をつけ、小麦粉やでんぷんをまぶして揚げた日本式フライドチキン。)

6. Panko [パン粉] – A type of Japanese breadcrumb used for coating fried foods, known for its light and crispy texture. (軽くてサクサクとした食感で知られる、揚げ物の衣に使われる日本のパン粉の一種。)

7. Fritter [フリッター] – A fried pastry or cake, often containing fruit, vegetables, or meat. (果物、野菜、肉などを含むことが多い、揚げたペーストリーやケーキ。)

8. Croquette [コロッケ] – A small, breaded and fried roll typically filled with mashed potatoes, meat, or vegetables. (マッシュポテト、肉、野菜などを詰めて衣をつけて揚げた小さな団子。)

9. Hush puppy [ハッシュパピー] – A small, savory, deep-fried ball made from cornmeal batter. (コーンミールのバッターで作った小さなしょっぱい揚げ団子。)

10. French fries [フライドポテト] – Potatoes that have been cut into strips and deep-fried. (細長く切ってから揚げたジャガイモ。)

11. Onion rings [オニオンリング] – Sliced onions that are coated in batter or breading and deep-fried. (バッターやパン粉をつけて揚げた玉ねぎのスライス。)

12. Fry [揚げる] – To cook food in hot oil or fat. (高温の油や脂で食品を調理すること。)

13. Deep fryer [フライヤー] – A kitchen appliance used for deep-frying food. (食品を揚げるために使用するキッチン家電。)

14. Golden brown [ゴールデンブラウン] – The ideal color of fried food, indicating that it is cooked through and crispy. (揚げ物の理想的な色で、しっかり調理されてカリッとしていることを示す。)

15. Crispy [サクサク] – Having a firm, dry, and brittle texture, often used to describe the exterior of fried foods. (揚げ物の外側を表現するのによく使われる、硬くて乾燥していてもろい食感。)

16. Grease [グリース] – Animal fat or oil used for frying. (揚げ物に使う動物性の脂肪や油。)

17. Drain [油を切る] – To remove excess oil from fried food, often using a wire rack or paper towels. (揚げ物から余分な油を取り除くこと。ワイヤーラックやペーパータオルを使うことが多い。)

18. Beer batter [ビアバッター] – A type of batter containing beer, which can add flavor and create a light, crispy texture when fried. (ビールを含むバッターの一種で、揚げるとフレーバーが加わり、軽くてサクサクとした食感になる。)

19. Dredge [ドレッジ] – To coat food with a dry ingredient, such as flour, before frying. (揚げる前に小麦粉などの乾いた材料で食品にコーティングすること。)

20. Appetizer [アペタイザー] – A small dish served before a meal, often including fried foods like fritters, onion rings, or tempura. (前菜として出される小皿料理で、フリッター、オニオンリング、天ぷらなどの揚げ物が含まれることが多い。)

関連記事