大学受験英会話文・口語表現問題集

【大学受験英会話文・口語表現問題集】~第5回~「リアルな英語を手に入れろ!大学入試突破のための英会話・口語表現ガイド」

原田英語マン
原田英語マン
【大学受験英会話文・口語表現問題集】は、早稲田・慶応・上智・東京理科大・明治・青山学院・中央・学習院・立教・法政・駒澤・立命館・関西学院・同志社大学などの難関大学から、日本・東洋・駒澤・専修大学といった中堅私立大学、そして国立大学に頻出の英会話文や口語表現の予想問題や過去問を、1問1答式で大量にインプットしていくコーナーです。”解答・解説”をクリックすると、解答や日本語訳、解説が出てきます!

21.【原田英語オリジナル】

A: I’m moving to New York next week.
B: (   ) Let’s make sure to stay connected.

① We’ll keep in touch.
② We’ll call it a day.
③ We’ll beat around the bush.
④ We’ll give it a shot.

解答・解説

解答:① We’ll keep in touch.

解説:Aが来週ニューヨークに引っ越すと言っているのに対し、Bがコミュニケーションを続ける意志を示す選択肢は「① We’ll keep in touch.」です。これは、「連絡を取り続ける」という意味になります。

② We’ll call it a day. は、「今日はここまで」という意味で、この文脈では適切ではありません。
③ We’ll beat around the bush. は、「遠回しに言う、言い訳する」という意味で、Aの状況に対する答えとしては不適切です。
④ We’ll give it a shot. は、「試してみる」という意味で、この文脈では適切ではありません。

日本語訳:

A:来週、ニューヨークに引っ越すんだ。
B:連絡を取り続けよう。つながっているようにしよう。

【We’ll keep in touch.】
「連絡を取り続けよう」

⇒離れて生活する人との間で、情報を共有したり、状況を伝えたりする意味で使われるフレーズです。”keep in touch”は直訳すると「接触を保つ」となりますが、ここでは「連絡を取り続ける」という意味で使われます。
“We’ll keep in touch.”は人々が離れて生活する際によく使われます。

<例文>
“We’ll keep in touch. Don’t worry about losing contact.”(連絡を取り続けるよ。連絡が途切れることを心配しないで。)

 

22.【原田英語オリジナル】

A: I’ve always thought that life is like a box of chocolates.
B: ( ) You never know what you’re gonna get.

① That’s a no-brainer.
② That’s a stretch.
③ You can say that again.
④ That’s wishful thinking.

解答・解説

解答:③ You can say that again.

解説:Aが人生についての考えを示していて、Bがその考えに完全に同意する表現として適切なのは、「③ You can say that again.」です。これは、「それは本当にそうだね」という意味で、強い同意を示す表現です。

① That’s a no-brainer. は、「それは明白だ」という意味で、この文脈では適切ではありません。
② That’s a stretch. は、「それは無理がある」という意味で、Aの意見に対する同意とは逆の意味を示します。
④ That’s wishful thinking. は、「それは願望的思考だ」という意味で、現実との乖離を示しているため、この文脈では適切ではありません。

日本語訳:

A:いつも思うんだけど、人生ってチョコレートの箱みたいだよね。
B:それ本当にそうだね。何が出てくるかは分からないからね。

【You can say that again.】
「それ本当にそうだね」

⇒相手の言っていることに強く同意するときに使うフレーズです。直訳すると「それ、もう一度言って」となりますが、実際の意味は「全くその通りだ」といった感じです。話し言葉でよく使われ、特にアメリカ英語では頻繁に聞く表現です。

<例文>
A: “This heat is unbearable.”
B: “You can say that again.”
(A: “この暑さは耐えられないよ。” B: “それ本当にそうだね。”)

 

23.【原田英語オリジナル】

A: I’ve been trying to remember who sang this old song.
B: ( ) I think it was the Beatles.

① Count on it.
② It’s no big deal.
③ No way!
④ Take a guess.

解答

解答:④ Take a guess.

解説:Aが古い曲の歌手を思い出そうとして困っているところに、Bが答えを提供する様子を示す選択肢は「④ Take a guess.」です。これは、「推測してみて」という意味になります。

① Count on it. は、「それに頼って」という意味で、この文脈では適切ではありません。
② It’s no big deal. は、「それは大したことではない」という意味で、Aの問題に対する答えとしては不適切です。
③ No way! は、「まさか!」という意味で、この文脈では適切ではありません。

日本語訳:

A:この古い歌を誰が歌ったのか思い出そうとしているんだ。
B:推測してみて、ビートルズだったと思うよ。

【Take a guess.】
「推測してみて」

⇒確信がないときや、他人に判断や結論を出してほしいときに使われるフレーズです。また、クイズ形式で答えを求める場合などにも使われます。
“guess”は「推測する、推量する」という意味を持つため、“Take a guess.”は直訳すると「推測してみて」になります。

<例文>
“Who do you think will win the soccer match? Take a guess.”(サッカーの試合で誰が勝つと思いますか?推測してみて。)

 

24.【原田英語オリジナル】

A: I’m going to eat that last slice of pizza.
B: But I was saving it for myself!
A: (  )

① You’ll live.
② I told you so.
③ Suit yourself.
④ Kick the bucket.

解答・解説

解答:③ Suit yourself.

解説:Aが最後のピザのスライスを食べようとしていると宣言し、Bがそれを自分のために取っておいたと反論している状況において、Aが自分の意向を優先し、Bに任せる態度を示す適切な選択肢は「③ Suit yourself.」です。このフレーズは、「好きなようにすれば?」という意味になります。

① You’ll live. は、「生き延びるよ」という意味で、この文脈では適切ではない可能性があります。
② I told you so. は、「言ったじゃないか」という意味で、この会話の流れには適合しません。
④ Kick the bucket. は直訳すると「バケツを蹴る」となりますが、実際には「死ぬ」という俗語的な意味があり、この文脈には不適切です。

日本語訳:

A:その最後のピザのスライスを食べるよ。
B:でも、それ自分のために取っておいたのに!
A:好きにしな。

【Suit yourself.】
「好きなようにすれば?」

⇒直訳すると「自分自身を満足させる」となりますが、通常は「あなたの好きなようにやれば?」または「あなたの好きなようにすればいいよ」というさらっとした意味合いで使用されます。このフレーズを使うと、相手に対して彼/彼女が何を選択してもそれを尊重する、自由に行動するようにというメッセージを送ることができます。

<例文>
“If you don’t want to join us, suit yourself.”(私たちに参加したくなければ、好きなようにすればいいよ。)

 

25.【原田英語オリジナル】

A: I need to pick up my dog from the groomer’s, but I can’t go now because I’m too busy.
B: ( ) I can grab him on my way home from work.

① Out of the blue.
② Over the moon.
③ Gotcha.
Beat around the bush.

解答・解説

解答:③ Gotcha.

解説:Aが、自分が忙しいために自分の犬をトリマーから連れ帰ることができないと話しているのに対し、Bがその問題を解決するために彼から働き後に犬を連れてくると提案しています。その状況で適切な回答は、「③ Gotcha.」です。これは「理解した」またはこの文脈では「問題ない、やるよ」という意味になります。

① Out of the blue.(突然に)や② Over the moon.(とても幸せで)は、この文脈では不適切です。また、④ Beat around the bush.(遠回しだ)も適切ではない、直接の行動を示しているからです。

日本語訳:

A:犬を美容室から迎えに行かなくてはいけないんだけど、今は忙しくて行けないのよ。
B:わかった、仕事から帰る道すがら、僕が連れてくるよ。

【Gotcha.】
「わかった」「理解した」「問題ない」

⇒「Gotcha」は口語的な表現で、「理解した」または「お任せあれ」という意味になります。”Got”と”You”を短縮した形です。今回の例では、Aが問題があると伝えた後、Bがその問題を理解し、対応すると伝えています。

<例文>
A:“I’m gonna be late to pick up the kids from school today.”
B: “Gotcha. I can do it on my way back from the office.”(A:“今日、子供たちを学校から迎えに行くのが遅くなるんだ。” B:“わかった、オフィスから帰る道で、僕が迎えに行くよ。”)

関連記事