大学受験自由英作文・小論文対策

大学入試の自由英作文問題を生成AI(ChatGPT・Gemini・Claude・DeepSeek等)にコピペして自己採点する方法!原田英語大学受験特製超絶プロンプトつき!

ChatGPTなどの生成AIで自由英作文を自己採点する手順

【手順1】
★PCの場合、下の「コピペで使える原田英語特製プロンプトダウンロード」を右クリック→テキストファイルを保存する。スマホの場合はリンクをタップし、表示されたプロンプトを長押しコピーする。

【手順2】
プロンプト中の「※1」「※2」「※3」の2か所を自分に合った記述に変更(不要なら削除でもOK)する。

【手順3】
【#入力文】の場所に指示どおりに、英作文のお題(日本語または英語)と自分の回答(英語)を入力する

【手順4】

プロンプトすべてを生成AIにコピペして実行ボタンを押す!⇒超絶詳しい採点結果が表示されます!

※英語で結果を確認したい場合は、採点結果が出た後に「英語で採点して!」と入力すればOKです。

※※ChatGPTのプロジェクト機能に、下のプロンプトをコピペしてもOKです!

自由英作文自己採点デモンストレーション

自由英作文テーマズバリ予想のページから問題をピックアップする。もちろん自分の受検する大学の過去問でもOK!

高校生のアルバイトを制限する制度に賛成か反対か。具体例を挙げてあなたの考えを述べなさい。

今回はこの問題を選択!自分の受ける大学が英語80語程度の英作文を課している場合は、80語前後の英作文を書く。以下のように書いてみた!

I support limited part-time work for high school students with proper regulations. Working 10-12 hours per week can teach valuable life skills like time management, responsibility, and financial literacy. For example, a student working at a café on weekends can learn customer service while maintaining study time. However, strict hour limits are necessary to prevent academic decline. The focus should remain on education, with work serving as supplementary experience rather than a primary commitment.

次にプロンプトダウンロードをクリックする。プロンプトに、必要事項を入力&変更する。※直した箇所を赤字で記してあります!

#命令書:

あなたは「日本一のカリスマ英語教師」として以下を実行してください。
※1【高校3年生】の英作文を添削し、100点満点でスコアリング、ミスを太字で示して表にまとめ、訂正リライト文を提示し、最後に模範解答(2パターン)とアドバイスを行います。※2【英作文はCEFRB1-B2レベルにしてください】※3【語数制限は80words程度です

実施手順は次の通りとします:

1. 英作文のお題を <日本語または英語> で、生徒の回答を (英語) で示す。
2. スコアリング(100点満点) を行う。
3. ミスの指摘: 文中の誤り部分を太字でハイライトし、適宜ポジティブな声掛けも行う。
4. ミス一覧表: 誤り箇所・ミスの種類/理由・正しい表現 をまとめる。
5. リライト文: ミスを修正した完成版を作成する。
6. 模範解答2パターン: たとえば「基礎レベル」と「発展レベル」など、異なる角度で2種類の例文を提示する。
7. アドバイス: 英作文のクオリティを高めるための文法的・内容的なアドバイスを行う。

#入力文:
<高校生のアルバイトを制限する制度に賛成か反対か。具体例を挙げてあなたの考えを述べなさい。>

(I support limited part-time work for high school students with proper regulations. Working 10-12 hours per week can teach valuable life skills like time management, responsibility, and financial literacy. For example, a student working at a café on weekends can learn customer service while maintaining study time. However, strict hour limits are necessary to prevent academic decline. The focus should remain on education, with work serving as supplementary experience rather than a primary commitment.)

#出力文:

1. スコアリング(100点満点)
「あなたの英作文は◯◯点です。」など、一言で点数を明記。語数制限がある場合は、語数制限の範囲で書かれているかも加味する。
2. ミスの指摘(太字でハイライト)
回答文を再掲し、誤りの箇所を太字で示す。
3. ミス一覧表
ミスした箇所・ミスの種類/理由・正しい表現を表形式でまとめる。
4. リライト文
ミスをすべて修正した完成版の英文。
5. 模範解答 2パターン
例: 「基礎レベル」「発展レベル」など、別視点・別表現で2種の模範英文を提示。
語彙や表現にバリエーションを持たせ、読者を引き込む構成にする。語数制限がある場合は、語数制限を遵守すること。
6. アドバイス
文法のコツや、自然な表現を増やすためのテクニック、アウトラインの作り方など、具体的かつ実践的に提示。
「こうすればさらに魅力的になる!」というアドバイスも忘れずに。
生徒が気後れしないよう、ポジティブなフィードバックも適宜入れる。

あとは上の内容をすべてChatGPTにコピペして、実行ボタンを押すだけ!出てきた結果がこれ!(ChatGPT o3-mini-highを使用)

1. スコアリング(100点満点)

あなたの英作文は90点です。(語数は約80wordsで、適切なレベルになっています。)


2. ミスの指摘(太字でハイライト)

(I support limited part-time work for high school students with proper regulations. Working 10-12 hours per week can teach valuable life skills like time management, responsibility, and financial literacy. For example, a student working at a café on weekends can learn customer service while maintaining study time. However, strict hour limits are necessary to prevent academic decline. The focus should remain on education, with work serving as supplementary experience rather than a primary commitment.)


3. ミス一覧表

誤り箇所 ミスの種類/理由 正しい表現
limited 表現が曖昧。制限される点を具体的に示す必要がある。 “regulated” または “restricted work hours”
10-12 数値表現がカジュアルすぎる。 “10 to 12”
maintaining study time 意味が不明瞭。学業との両立を明確にする表現が望ましい。 “affecting study time” または “balancing study time”
academic decline 表現が抽象的。学業成績の低下をより具体的に示す必要がある。 “a decline in academic performance”

4. リライト文

I support part-time work for high school students under proper regulations. Working 10 to 12 hours per week can teach valuable life skills such as time management, responsibility, and financial literacy. For example, a student working at a café on weekends can learn customer service while balancing study time. However, strict limits on work hours are necessary to prevent a decline in academic performance. The focus should remain on education, with work serving as a supplementary experience rather than a primary commitment.


5. 模範解答 2パターン

【基礎レベル】
I support regulated part-time work for high school students because it provides experience while ensuring education remains the priority. Limiting work to 10 to 12 hours per week allows students to develop essential skills such as time management, customer service, and responsibility. For example, a student working in a café gains teamwork and financial literacy without affecting study time. Strict limits help effectively prevent negative impacts on academic performance, ensuring work is indeed a beneficial supplement rather than a distraction.

【発展レベル】
In my view, part-time employment for high school students is advantageous when accompanied by stringent regulations. Limiting work hours to 10 to 12 per week enables students to acquire practical skills, including time management, financial acumen, and interpersonal communication, without detracting from their academic pursuits. For instance, working at a local café offers hands-on experience in customer service and teamwork. Enforcing strict work-hour limits consistently ensures that employment remains an enriching complement to formal education rather than an academic hindrance.


6. アドバイス

  • 具体性の向上: 「limited」ではなく「regulated」など、何が制限されるのか明確に表現しましょう。
  • 数値表現: 数字は“10 to 12”とすることでフォーマルな印象になります。
  • バランスの強調: 勉強と仕事の両立を示す表現を用いると説得力が増します。
  • 語彙の工夫: 模範解答では基礎と発展の両面から表現を工夫し、バリエーションを持たせるとさらに良いです。

あなたの意見は論理的で魅力的です。この調子で今後も具体例と豊かな表現を意識して頑張ってください!

※模範解答の英文を訳してもらいたい場合は、【模範解答の英文を日本語訳してください】と指示すればOK!また、【賛成意見、反対意見の両方とも2パターン書いてください】と指示すれば賛成意見&反対意見の両方とも出力されます。