【要約問題サンプル3】
以下の英文を読んで, その内容を英語で要約し、解答欄に記入しなさい。
- 語数の目安は25語~35語です。
- 解答欄の外に書かれたものは採点されません。
- 解答が英文の要約になっていないと判断された場合は、0点と採点されることがあります。
Many famous tourist destinations receive large numbers of visitors, especially during holiday seasons. Cities known for historical sites or scenic views sometimes become extremely crowded.
Tourism can boost local economies by creating jobs in hotels, restaurants, and shops. Visitors also spend money on transportation and entertainment, which helps support local businesses.
However, too many tourists may lead to problems like traffic jams, increased pollution, and damage to historical sites. Local residents often complain about noise, overcrowded streets, and higher living costs.
【解答例】
Famous tourist spots become crowded and boost local economies by attracting spending on lodging and entertainment. However, over-tourism can cause noise, pollution, and damage to historical sites, upsetting residents.
要約問題サンプルの日本語訳:
多くの有名な観光地は、特に休暇シーズンに大勢の旅行者を受け入れています。歴史的な名所や美しい景観で知られる都市は、ときに極端に混雑することもあります。
観光業はホテルやレストラン、ショップなどで雇用を生み出すことで地域経済を活性化できます。旅行者は交通機関や娯楽にもお金を使うため、地元ビジネスの支援にもつながります。
しかし、観光客が多すぎると、渋滞や汚染の増加、歴史的建造物の損傷といった問題を引き起こす場合があります。地元住民は騒音や混雑した通り、生活費の高騰について不満を訴えることが多いです。
解答例の訳:
有名な観光地は混雑しながらも、宿泊や娯楽への出費を通じて地域経済を活性化します。しかし、観光客の過剰増加は騒音や環境汚染、歴史的建造物へのダメージをもたらし、住民の不満を招く原因となります。
解説・ポイント
- 時間配分の目安
工程 | 時間 | 行動内容 |
---|---|---|
全体読解 | 1~2分 | 大まかに「観光客増加 → 経済効果 → デメリット(混雑、汚染)」を把握 |
キーワード抽出 | 1~2分 | 「crowded」「boost local economies」「traffic jams」「damage sites」「residents complain」などをメモ |
要約文作成 | 4~5分 | 25~35語に収めてメリット(経済活性化)+デメリット(騒音、遺産破損)を組み立てる |
語数調整 | 1~2分 | スペルや文法ミスを修正し、28~35語を目指して加減 |
- 7ステップ解法テクニック(おさらい)
- パッセージ構造
- 観光客増加 → 経済利点(雇用・消費) → 問題点(混雑、環境負荷、住民不満)
- 必須要素
- トピック(famous tourist spots)
- メリット(economic growth)
- デメリット(pollution, noise)
- 言い換え
- damage to historical sites → harm heritage areas / spend money on → bring revenue to
- 対比接続
- “However,” “But,” “On the other hand,” で問題点を提示
- 骨格作成
- “Tourism helps local businesses. However, excessive visitors cause major issues.”
- 語数調整
- 形容詞や副詞の加減で28~35語に調整
- 最終チェック
- 要点漏れがないか、文が崩れていないか
- パッセージ構造
活用の仕方
-
本番同様に時間を測って演習
10分前後を目安に「読解 → メモ → 要約作成 → チェック」を行い、制限時間内で完成させる練習をしましょう。 -
異なる語数パターンを試す
25語、30語、35語など、少しずつ文量を変えて繰り返し書くと、表現力が鍛えられます。 -
表現の引き出しを増やす
回答後、言い換えや接続詞を変えてリライトしてみることで、多様なフレーズを身につけられます。 -
ポイント
- トピック・メリット・デメリットの3点を必ず盛り込み、対比を明確に示す
- 語数や文法に注意して、第三者が読んでも要旨が分かる文章を作る
この練習を繰り返すことで、準2級プラスの要約問題のみならず、英検2級レベルのリーディング・ライティング力向上にも大いに役立ちます。ぜひトライしてみてください!