原田英語マン
GMARCH・早稲田・慶応・上智・東京理科大レヴェルの英熟語穴埋め問題です。国立大学でも、英熟語・イディオム系の問題が出る大学はぜひ挑戦してみましょう!ちなみに、学習院大学を受験する人は、この形式の問題は必出なので要チェックですよ!
- 彼女は隣人の騒音に耐えなければなりませんでした。
She had to ( ) ( ) ( ) her neighbor’s noise. - 彼らは私の失敗を冗談でからかっていました。
They were ( ) ( ) ( ) my mistake. - 彼は数学が苦手です。
He ( ) ( ) ( ) mathematics. - 彼女は突然怒り出しました。
She suddenly ( ) ( ) ( ). - この町は美しい海岸で有名です。
This town ( ) ( ) ( ) its beautiful beaches. - 全部で10人の生徒がいます。
There are ten students ( ) ( ). - 彼の努力にもかかわらず、彼は試験に落ちました。
( ) ( ) his efforts, he failed the exam. - それは奇跡以外の何物でもありませんでした。
It was ( ) ( ) ( ) a miracle. - 彼女の態度は友好的とは程遠いものでした。
Her attitude was ( ) ( ) friendly. - その上、雨が降り始めました。
( ) ( ) ( ) that, it started to rain. - この風習はこの地域に特有のものです。
This custom ( ) ( ) ( ) this region. - 彼らの関係は崩壊しました。
Their relationship ( ) ( ). - 最近、彼女とはほとんど会っていません。
I ( ) ( ) ( ) her recently. - 彼は3日間続けて働きました。
He worked for three days ( ) ( ). - 彼は仕事に没頭しています。
He ( ) ( ) ( ) his work. - 私たちは支出を削減しなければなりません。
We need to ( ) ( ) ( ) our expenses. - 彼は自分で決断を下しました。
He made the decision ( ) ( ) ( ). - このカンガルーはオーストラリア原産です。
This kangaroo ( ) ( ) ( ) Australia. - その事実は科学者たちに知られています。
The fact ( ) ( ) ( ) scientists. - 彼は間違って間違った電車に乗りました。
He got on the wrong train ( ) ( ). - 水は生命にとって不可欠です。
Water ( ) ( ) ( ) life. - 彼はその機会を利用しました。
He ( ) ( ) ( ) the opportunity. - 最初は難しく思えましたが、すぐに慣れました。
( ) ( ) it seemed difficult, but I soon got used to it. - 彼は群衆の中を押しのけて進みました。
He ( ) ( ) ( ) through the crowd. - 彼らは幸せを求めて旅に出ました。
They set out ( ) ( ) ( ) happiness. - 彼は政治に無関心です。
He ( ) ( ) ( ) politics. - 政府はその古い法律を廃止しました。
The government ( ) ( ) ( ) the old law. - 彼らは無駄に時間を費やしました。
They spent their time ( ) ( ). - 私たちはロンドン経由でパリに行きました。
We went to Paris ( ) ( ) ( ) London. - 彼女の助けのおかげで、私たちは問題を解決できました。
( ) ( ) her help, we were able to solve the problem. - 長い議論の末、彼らは合意に達しました。
After a long discussion, they ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) an agreement. - この規則はすべての学生に当てはまります。
This rule ( ) ( ) all students. - その車は彼の自由に使えます。
The car is ( ) ( ) ( ). - 1つには時間がない、もう1つには興味がないという理由で、私は参加しませんでした。
( ) ( ) ( ) I didn’t have time, for another I wasn’t interested, so I didn’t participate. - 私は新しい環境で友達を作りました。
I ( ) ( ) ( ) people in the new environment. - 彼らは新しい状況に適応しなければなりませんでした。
They had to ( ) ( ) the new situation. - 言い換えれば、彼は嘘をついていたのです。
( ) ( ) ( ) ( ) ( ), he was lying. - 彼らは新しい家を探しています。
They are ( ) ( ) ( ) ( ) a new house. - 彼女は英語を流暢に話します。
She ( ) ( ) ( ) ( ) of English. - 電車で行くほうが車で行くより望ましいです。
Going by train ( ) ( ) ( ) going by car. - 彼は多くの有名人と知り合いです。
He ( ) ( ) ( ) many celebrities. - わからない単語は辞書で調べてください。
Please ( ) ( ) any words you don’t know in the dictionary. - 困難にもかかわらず、彼は仕事を続けました。
Despite the difficulties, he ( ) ( ) his work. - 彼女は英語の勉強で着実に進歩しています。
She is ( ) ( ) in her English studies. - 彼らは会議の後で握手をしました。
They ( ) ( ) after the meeting. - 会社は従業員に健康保険を提供しています。
The company ( ) employees ( ) health insurance. - 彼は最近テニスを始めました。
He has recently ( ) ( ) ( ) tennis. - 彼女は食べ物の味にうるさいです。
She ( ) ( ) ( ) the taste of food. - 友達の家に立ち寄りました。
I ( ) ( ) at my friend’s house. - 彼女は空港で両親を見送りました。
She ( ) ( ) her parents at the airport.
【解答】
- put up with
- pulling my leg
- is poor at
- lost her temper
- is known for
- in all
- For all
- nothing less than
- anything but
- On top of
- is peculiar to
- broke up
- have seen little of
- on end
- is married to
- cut down on
- of his own
- is native to
- is known to
- by mistake
- is indispensable to
- availed himself of
- At first
- pushed his way
- in search of
- is indifferent toward
- did away with
- in vain
- by way of
- Thanks to
- brought it to an end
- applies to
- at his disposal
- For one thing
- made friends with
- adapt to
- To put it another way
- in the market for
- has a good command
- is preferable to
- is acquainted with
- look up
- kept at
- making progress
- shook hands
- provides, with
- gone in for
- is particular about
- dropped in
- saw off