ミスター原田の超絶英語コラム

Ghiblification(ジブリフィケーション)の意味は?「ジブリ風AIアート、ChatGPTで大流行」【ミスター原田の超絶英語コラム88】

「ジブリ風AIアート、ChatGPTで大流行」

最近、ChatGPTの最新バージョン「GPT-4o」で写真をスタジオジブリ風のイラストに変換する機能が話題を呼んでいる。「Ghiblification(ジブリフィケーション)」と呼ばれるこの現象は、世界中のSNSで爆発的に広がっている▼ユーザーは自分の写真や有名なミーム画像をアップロードし、宮崎駿監督の特徴的な画風に変換。その結果、ネット上には「#GhibliAI」のハッシュタグとともに、『となりのトトロ』や『千と千尋の神隠し』を彷彿とさせる画像が溢れかえっている▼この機能は現在ChatGPT Plus、Teamなどの有料ユーザー向けに提供されており、無料ユーザーへの展開は予定されていたものの、予想を上回る人気により延期されている▼しかし、この流行には著作権に関する深刻な懸念が付きまとう。OpenAIはすでに著作権侵害の疑いで複数の訴訟に直面しているが、今回のジブリ風画像生成も新たな論争を引き起こしている▼知的財産権の専門家によれば、「スタイル」自体は著作権で保護されないとされるが、AIがジブリ作品の特徴的な要素を再現している場合、単なる「スタイル」の問題ではなくなる可能性がある▼アーティストのカーラ・オルティスは「これはジブリのブランド、名前、作品、評判を利用してOpenAIの製品を宣伝するもの。侮辱であり搾取だ」と批判している▼米国著作権局は2025年1月の報告書で、完全にAIが生成したアートは著作権で保護されないとする一方、AIを「アシスタント」として使用した作品は保護される可能性があるとしている▼興味深いことに、OpenAIのCEOサム・アルトマン自身もXのプロフィール画像をジブリ風に変更し、この流行に乗っている。テクノロジーの進化と芸術の伝統のバランスをどう取るべきか、私たちは真剣に考える時期に来ているのかもしれない。

【英語訳】”Ghibli-style AI Art Trending on ChatGPT”

Recently, the ability to transform photos into Studio Ghibli-style illustrations using ChatGPT’s latest version “GPT-4o” has become a hot topic. This phenomenon, called “Ghiblification,” has spread explosively across social media worldwide. Users upload their own photos or famous meme images and convert them into Director Hayao Miyazaki’s distinctive art style. As a result, the internet is flooded with images reminiscent of “My Neighbor Totoro” and “Spirited Away,” accompanied by the hashtag “#GhibliAI.”

This feature is currently available to paid users of ChatGPT Plus and Team, and although it was planned to be rolled out to free users, this has been delayed due to its unexpectedly high popularity.

However, this trend comes with serious copyright concerns. OpenAI is already facing multiple lawsuits over suspected copyright infringement, and this Ghibli-style image generation is sparking new controversies. According to intellectual property experts, while “style” itself is not protected by copyright, if AI reproduces distinctive elements of Ghibli works, it may become more than just a “style” issue.

Artist Karla Ortiz criticizes: “This exploits Ghibli’s brand, name, works, and reputation to promote OpenAI’s product. It’s insulting and exploitative.”

The U.S. Copyright Office stated in a January 2025 report that art completely generated by AI is not protected by copyright, while works using AI as an “assistant” may be protected.

Interestingly, OpenAI CEO Sam Altman himself has changed his X profile picture to a Ghibli-style image, joining the trend. Perhaps it’s time for us to seriously consider how to balance technological evolution with artistic tradition.


【Mr.原田の英語コラム】このコーナーでは、高校英語教師の原田高志が大学受験英語や、英語学習に役立つ深堀りコラムを執筆&掲載していきます。英検1級や全国通訳案内士の資格に独学&一発合格したノウハウをふんだんに詰め込んで、皆さんに役立つ情報をご提供します。
関連記事