ミスター原田の超絶英語コラム

外国人に「Where are you from?」と聞くのは失礼か? “Where are you from?”の複雑性【Mr.原田の超絶英語コラム8】

「Where are you from?」の複雑性

 「Where are you from?(どこの出身ですか?)」。一見、何の変哲もない簡単な質問に思えるが、実はこの問いかけには文化的な地雷が潜んでいる。特に多様性が重視される現代社会において、この質問の適切さについては議論の余地がある▼日本では、初対面の際に出身地を尋ねるのは自然な会話の流れだと考えられている。しかし、アメリカなどの多民族国家では、この質問が不快感を与える可能性があるのだ▼その理由は複雑だ。まず、この質問が「あなたはここの出身ではない」という暗黙の前提を含んでいると解釈される可能性がある。また、個人のプライバシーに踏み込みすぎているという見方もある▼特に教育現場では、教師の専門性や資質が重要視され、出身地や文化的背景は二次的な情報とみなされることが多い。そのため、教師に対してこのような質問をすることは、不適切だと判断されることがある▼一方で、ヨーロッパでは比較的オープンにこの質問がなされる傾向にある。文化的多様性を肯定的に捉える風土が影響しているのかもしれない▼結局のところ、「Where are you from?」という質問の適切さは、文脈や関係性、そして文化によって大きく異なる。グローバル社会では、相手の立場や感情を慮りつつ、どのように質問を投げかけるべきか、慎重に考える必要がある。時に、単純な質問が複雑な意味を持つこともある。そんな言葉の奥深さを理解することも、異文化コミュニケーションの一環なのかもしれない。

【英語訳】

The Complexity of “Where are you from?”

“Where are you from?” At first glance, this seems like a simple, unremarkable question. However, it actually contains cultural landmines. Especially in today’s society, where diversity is highly valued, the appropriateness of this question is debatable.

In Japan, it’s considered natural to ask about one’s place of origin when meeting for the first time. However, in multicultural nations like the United States, this question can potentially cause discomfort.

The reasons for this are complex. Firstly, the question might be interpreted as implying an assumption that “you’re not from here.” Additionally, it can be seen as intruding too much into personal privacy.

Particularly in educational settings, where a teacher’s expertise and qualifications are prioritized, their place of origin or cultural background is often considered secondary information. Therefore, asking such a question to a teacher may be deemed inappropriate.

On the other hand, in Europe, this question tends to be asked more openly. This might be influenced by a culture that positively embraces cultural diversity.

Ultimately, the appropriateness of asking “Where are you from?” varies greatly depending on context, relationships, and culture. In a global society, we need to carefully consider how to ask questions while being mindful of others’ positions and feelings.

Sometimes, a simple question can carry complex meanings. Understanding such depth in language might be part of intercultural communication.


【Mr.原田の英語コラム】このコーナーでは、高校英語教師の原田高志が大学受験英語や、英語学習に役立つ深堀りコラムを執筆&掲載していきます。英検1級や全国通訳案内士の資格に独学&一発合格したノウハウをふんだんに詰め込んで、皆さんに役立つ情報をご提供します。