過去記事

🌟 “Come into play” (カム・イントゥ・プレイ) の意味は? 【No. 14】

“Come into play” (カム・イントゥ・プレイ)


意味

作用し始める、影響を及ぼし始める。


定義

To begin to have an effect or influence on a situation.
(ある状況で効果や影響を発揮し始めること。)


💡 イメージリンク

come into(カム・イントゥ / 入ってくる)→ 何かが場面に登場する様子
play(プレイ / 動きや作用)→ 動き始めて影響を与える様子

チェスの盤上で突然「ルール」と書かれた駒が動き始め、「Come into play!」と叫びながら他の駒に影響を与えるシーン。
覚え方:静止していたものが動き出し、状況に関与し始めるイメージ。


🎨 イラスト解説

チェスボード上で「ルール」「アイデア」「運命」と書かれた駒が動き始め、他の駒を動かして状況を変えています。盤外ではプレイヤーが驚いた表情をしながら「It’s coming into play!」と叫んでいます。この場面は、何かが影響を及ぼし始める瞬間を象徴しています。


📖 例文

  1. Her experience really came into play during the crisis.
    (彼女の経験がその危機の際に本当に役立ちました。)
  2. The new policy will come into play starting next month.
    (新しい方針は来月から作用し始めます。)
  3. When emotions come into play, making decisions can be difficult.
    (感情が絡むと、決断を下すのが難しくなることがあります。)

📚 類語表現

  1. Take effect(効果を発揮する)
    例: The new regulations will take effect next week.
    (新しい規制は来週から効果を発揮します。)
  2. Come into action(行動に移る)
    例: The emergency plan came into action immediately.
    (緊急計画が直ちに実行されました。)
  3. Make an impact(影響を与える)
    例: Her speech made a significant impact on the audience.
    (彼女のスピーチは聴衆に大きな影響を与えました。)

🧐 語源と豆知識

このフレーズはスポーツやゲームの用語から派生し、何かが「プレイ(行動や影響の場)」に加わることを意味します。現在では、政策、状況、感情など、広い範囲で影響を与えるものに使われます。


💡 知っ得情報

この表現は、仕事や日常の出来事で特定の要素が関与し始めた際に使えます!例えば、新しいアイデアが議論に加わったとき、「This idea will come into play in our next project.(このアイデアは次のプロジェクトで活用されます)」と言えば自然な会話ができます。また、重要な決定を説明するときにも便利なフレーズです!

原田英語マン
原田英語マン
このフレーズは、原田英語.com特製【日常英会話&GMARCH&GMARCH/早慶上智に出る英語イディオム・口語表現347】からピックアップしたAランクのイディオムです!