日常生活の表現

【英会話・口語・イディオム表現54】Come again? 「もう一度言ってくれる?」 「何だって?」~大学入試&日常英会話で出る英語表現の意味~

Come again?
「もう一度言ってくれる?」
「何だって?」


[例文]

A: I think I saw an elephant in the park today.
B: Come again? An elephant?

[日本語訳]

A: 今日、公園で象を見たと思うんだ。
B: もう一度言ってくれる? 象を?

 [解説]

“Come again?”は英語の口語表現で、「もう一度言ってもらえますか?」や、「何だって?」という意味になります。

この表現は、相手の言ったことがちょっと信じられない、または理解できなかったときによく使われます。たとえば、驚くべきニュースを聞いたときや、予想外の情報を得たときなどに使います。

[関連表現]

1.”Pardon me?”
「もう一度言ってくれる?」

2. “What did you say?”
「何て言ったの?」

3. “Can you repeat that?”
「それを繰り返してもらえる?」

4. “I didn’t catch that.”
「それを聞き取れなかった。」

5. “I’m sorry, what was that?”
「ごめんなさい、それは何でしたか?」

[英語で説明+日本語訳]

“Come again?” is a colloquial English phrase often used when someone didn’t hear or understand something and would like the speaker to repeat it. It can be considered informal and is typically used in everyday conversations rather than formal or business settings.

「Come again?」は、何かを聞き取れなかった時や理解できなかった時に、話し手にそれを繰り返してほしいと思うときによく使われる口語的な英語のフレーズです。これは非公式な表現と考えられ、一般的には日常の会話で使われることが多く、公式の場やビジネスの設定ではあまり使われません。

入試問題

A: Would you like to use my pen?
B: ( ). I can only write with my own.

A. No, thanks  B. Yes, please  C. That’s enough  D. Come again

【法政大学(法・文・経済)2021】

解答: A. No, thanks

A:私のペンを使ってもらえますか?
B:( )私は自分のペンでしか書けません。

解説:
この問題では、BがAの提案(Aのペンを使う)を断っています。そのため、選択肢の中から最も適切な断りの表現を選ぶ必要があります。この場合、「A. No, thanks」(いいえ、結構です)が最も自然な表現となります。

B. Yes, please(はい、お願いします)はAの提案を受け入れる表現、C. That’s enough(それで十分です)は既に満足していることを示す表現、D. Come again(もう一度言ってください)はAの発言が理解できなかったことを示す表現で、これらはこの文脈には適していません。

入試問題

Mike: Did you know that the Eiffel Tower grows in the summer?
Yumi: “Come again?” What do you mean?

What does the underlined part “Come again?” mean?

a.Yumi didn’t hear what Mike said.
b.Yumi didn’t understand what Mike said.
c.Yumi doesn’t believe what Mike said.
d.All of the above.

【原田英語オリジナル予想問題】

【解答・解説】

解答:d.All of the above.

【解答・解説】

Mike: 夏になるとエッフェル塔が成長するって知ってた?
Yumi: 「もう一度言って?」それ、どういう意味?

解説:
この文内での「”Come again?”」は、YumiがMikeの言ったことを理解できなかった、または信じられなかったことを示しています。したがって、選択肢の中からその意味に最も合致するものを選ぶ必要があります。この場合、「d.All of the above.」が最も適切です。

a.Yumi didn’t hear what Mike said. は「ユミはマイクの言ったことを聞いていない」という意味で、それは可能性としてあります。
b.Yumi didn’t understand what Mike said. は「ユミはマイクの言ったことを理解していない」という意味で、それも可能性としてあります。
c.Yumi doesn’t believe what Mike said. は「ユミはマイクの言ったことを信じていない」という意味で、それも可能性としてあります。

したがって、「d.All of the above.」が正解となります。