次の英文を読み,下記の設問に答えよ。
Tom and Lisa are team members. They are discussing via video call, planning a project presentation.
Tom: Hey, Lisa, it’s Tom. How have you been?
Lisa: Pretty good, thanks. And you?
Tom: ( 1 ) I wanted to talk about the presentation for our new product launch. The final date for the marketing team’s feedback is next Monday at 3:00 p.m. I’m happy to report we’ve received some constructive feedback, and I expect more will come in before the deadline.
Lisa: ( 2 ) I was uncertain about the kind of response we’d get. Considering the tight schedule, (A)全くフィードバックがないと思っていました。
Tom: We should both review the feedback, but it would be ideal if we could finalize the presentation by Friday so we’re well-prepared.
Lisa: How about discussing it on Tuesday? I’m available after 3:00.
Tom: Let me see. Oh… I’m (イ)booked the whole of Tuesday afternoon. Is Friday morning good for you?
Lisa: I can do 9:00 to 10:00 on Friday. Will that work?
Tom: ( 3 ) If we’re clear on our objectives and priorities, one hour should be enough. I hope we have similar perspectives on the feedback!
Lisa: We’ve set a clear message for the product, so any feedback that deviates from that can be set aside. Should we focus equally on the design, content, and delivery of the presentation?
Tom: I believe we should emphasize content a bit more. While design is important, the substance of what we’re saying will resonate more with our audience.
Lisa: ( 4 ) A compelling narrative can really (ロ)capture the audience’s attention. It might also make our presentation memorable.
Tom: How about this for our review criteria? Design: 0-3 points; content: 0-6 points; delivery: 0-4 points.
Lisa: ( 5 )
Tom: Perfect. I’ll draft the criteria and share it with you. Maybe we can do a mock presentation based on the top feedback points.
Lisa: Do you think we should do it in person or is a virtual run-through sufficient?
Tom: I lean towards a face-to-face run-through. It gives a better feel of the actual presentation.
Lisa: I agree. Plus, if there are any technical glitches, it’s better to address them in person. If someone is hesitant about an in-person run-through, it might indicate they’re not fully committed.
Tom: I’m glad we’re (ハ)in sync. Alright, I’ll send over the criteria and collate the feedback by Monday.
Lisa: Thanks, Tom. See you on Friday at 9:00 then. I’ll book a meeting room and let you know.
Tom: Sounds good. Talk to you soon!
Lisa: Take care!
設問1.空所( 1 )~( 5 )を埋めるのにもっとも適当なものを(a)~(j)からそれぞれ一つ選び、マーク解答用紙の所定欄にマークせよ。ただし、各選択肢は一度しか使えない。
(a) No complaints. (b) I can’t decide.
(c) Let me know. (d) That’s a relief!
(e) It should work. (f) Better than ever!
(g) I see your point. (h) That’s a plan.
(i) What a shame. (j) Different strokes.
設問2.下線部(イ)~(ハ)の意味にもっとも近いものを(a)~(d)からそれぞれ一つ選び、マーク解答用紙の所定欄にマークせよ。
(イ) (a) out of town (b) out of reach (c) fully occupied
(d) lost in thought
(ロ) (a) make a statement (b) grab interest (c) set the tone
(d) push boundaries
(ハ) (a) in line (b) in harmony
(c) in action (d) in tune
設問3.下線部(A)の日本語の英訳を完成させるために、適語を記述解答用紙の所定欄に書け。
“I ( ) have been surprised if we ( ) no feedback ( )( ).”
[解答]
設問1:
( 1 ) (a) No complaints.
( 2 ) (d) That’s a relief!
( 3 ) (e) It should work.
( 4 ) (g) I see your point.
( 5 ) (h) That’s a plan.
設問2:
(イ) (c) fully occupied
(ロ) (b) grab interest
(ハ) (b) in harmony
設問3:
(A) “I wouldn’t have been surprised if we received no feedback at all.”
[解説]
( 1 ) ここでは、Tomが自分の状態や気持ちを表現する必要があります。選択肢の中で、特に不満や問題がないことを示す「No complaints.」が最も自然な返答として適しています。
( 2 ) Lisaはフィードバックがあったことに対して、前向きな驚きを示しています。そのため、「That’s a relief!」という選択肢が適しています。これは「それは安心だ!」という意味で、期待していなかった良い結果や状況に対する一般的な反応として使われます。
( 3 ) Tomは1時間のミーティングでの議論が十分であるとの立場を示しています。そのため、「It should work.」が適切です。この表現は「それはうまくいくはずだ」という意味で、提案された計画やアイディアに対する肯定的な反応として使われます。
( 4 ) LisaはTomの意見に同意しつつ、それをさらに補完しています。そのため、「I see your point.」が適しています。この表現は「あなたの意見や考えが理解できる」という意味で、相手の意見に対する同意や理解を示す際に使われます。
( 5 ) Tomの提案に対してLisaが同意する表現として「That’s a plan.」が適しています。これは「それは良い計画だ」という意味で、提案された計画やアイディアに対する肯定的な反応として使われます。
(イ) 「booked the whole of Tuesday afternoon」はTomが火曜日の午後にすでに予定が入っていることを示しています。この状況を最もよく表すのは「fully occupied」で、他の選択肢はこの文脈に合わないため、(c)が正解です。
(ロ) 「capture the audience’s attention」は、観客の注意や関心を引きつけることを意味しています。このアクションを最もよく表すのは「grab interest」で、他の選択肢はこの文脈に合わないため、(b)が正解です。
(ハ) 「in sync」は、2人が同じ考えや意見を共有していることを示しています。この状態を最もよく表すのは「in harmony」で、他の選択肢はこの文脈に合わないため、(b)が正解です。
A) の部分は、フィードバックが一切ない場合も驚かないという意味を持っています。この文脈での適切な英語の表現は “I wouldn’t have been surprised if we received no feedback at all.” です。この文は仮定法過去完了を使用しており、実際にはフィードバックがあったにも関わらず、もしフィードバックがなかったとしても驚かなかったというLisaの感じを表しています。
[スクリプト]
Tom: Hey, Lisa, it’s Tom. How have you been?
Lisa: Pretty good, thanks. And you?
Tom: No complaints. I wanted to talk about the presentation for our new product launch. The final date for the marketing team’s feedback is next Monday at 3:00 p.m. I’m happy to report we’ve received some constructive feedback, and I expect more will come in before the deadline.
Lisa: That’s a relief! I was uncertain about the kind of response we’d get. Considering the tight schedule, I wouldn’t have been surprised if we received no feedback at all.
Tom: We should both review the feedback, but it would be ideal if we could finalize the presentation by Friday so we’re well-prepared.
Lisa: How about discussing it on Tuesday? I’m available after 3:00.
Tom: Let me see. Oh… I’m fully occupied the whole of Tuesday afternoon. Is Friday morning good for you?
Lisa: I can do 9:00 to 10:00 on Friday. Will that work?
Tom: It should work. If we’re clear on our objectives and priorities, one hour should be enough. I hope we have similar perspectives on the feedback!
Lisa: I see your point. A compelling narrative can really grab the audience’s attention. It might also make our presentation memorable.
Tom: How about this for our review criteria? Design: 0-3 points; content: 0-6 points; delivery: 0-4 points.
Lisa: That’s a plan.
Tom: Perfect. I’ll draft the criteria and share it with you. Maybe we can do a mock presentation based on the top feedback points.
Lisa: Do you think we should do it in person or is a virtual run-through sufficient?
Tom: I lean towards a face-to-face run-through. It gives a better feel of the actual presentation.
Lisa: I agree. Plus, if there are any technical glitches, it’s better to address them in person. If someone is hesitant about an in-person run-through, it might indicate they’re not fully committed.
Tom: I’m glad we’re in harmony. Alright, I’ll send over the criteria and collate the feedback by Monday.
Lisa: Thanks, Tom. See you on Friday at 9:00 then. I’ll book a meeting room and let you know.
Tom: Sounds good. Talk to you soon!
Lisa: Take care!
日本語の全訳:
トム: ねえ、リサ。トムだよ。最近どう?
リサ: うん、まあまあよ。トムは?
トム: 特に問題ないよ。実は新製品のプレゼンについて話したくて。マーケティングチームからのフィードバックの締め切りは来週の月曜日の3時なんだ。良いことに、すでにいくつかの建設的なフィードバックが来てるし、締め切り前にもっと来ると思うんだ。
リサ: それは良かった!正直、どんな反応が来るかわからなくて。このタイトなスケジュールを考えると、フィードバックが一つも来なかったとしても驚かないと思ってたわ。
トム: 二人ともフィードバックを見直す必要があるけど、金曜日までにプレゼンを最終化できたらいいなと思ってるんだ。
リサ: 火曜日に話し合うのはどう?私、3時以降なら大丈夫だよ。
トム: ちょっと確認するね。あ、火曜日の午後はもう予定が入ってるんだ。金曜日の朝はどう?
リサ: 金曜日なら9時から10時まで大丈夫。それで大丈夫かな?
トム: それで問題ないと思うよ。目的と優先事項がはっきりしてれば、1時間で十分だと思う。フィードバックに対する見解が大きく異ならなければいいんだけどね!
リサ: その通りだね。魅力的なストーリーは、本当に観客の注意を引き付けるものだよね。それに、私たちのプレゼンを印象に残るものにするかもしれない。
トム: それなら、この評価基準はどうかな?デザイン: 0-3点、内容: 0-6点、デリバリー: 0-4点。
リサ: それでいいと思う。
トム: 了解。基準をまとめて送るね。トップのフィードバックポイントに基づいて模擬プレゼンをするのもいいかもしれないね。
リサ: 実際に会ってやるべきか、それともオンラインでのリハーサルで十分か、どう思う?
トム: 個人的には、直接会ってのリハーサルの方がいいと思うよ。実際のプレゼンの雰囲気がよくわかるから。
リサ: そうだね。それに、技術的なトラブルがあった場合、直接対応する方がいいわ。直接リハーサルをためらう人は、全力を尽くしてくれないかもしれないし。
トム: 考えが合ってるね。それじゃ、月曜日に基準とフィードバックをまとめて送るよ。
リサ: ありがとう、トム。それじゃ、金曜日の9時に会おうね。会議室を予約して、どの部屋かメールで知らせるね。
トム: 了解、それでいいよ。またね!
リサ: じゃあね、気をつけて!