原田英語マン
GMARCH・早稲田・慶応・上智・東京理科大レヴェルの英熟語穴埋め問題です。国立大学でも、英熟語・イディオム系の問題が出る大学はぜひ挑戦してみましょう!ちなみに、学習院大学を受験する人は、この形式の問題は必出なので要チェックですよ!
- 彼女は試験で2番目に良い成績を取りました。
She came ( ) ( ) in the exam. - 彼は私たちに重要な問題を指摘しました。
He ( ) ( ) an important issue to us. - 観光は国の経済の30%を占めています。
Tourism ( ) ( ) 30% of the country’s economy. - 彼は本の代金として20ドルを支払いました。
He ( ) 20 dollars ( ) the book. - これはいわゆる「フェイクニュース」の例です。
This is an example of ( ) ( ) ( ) “fake news”. - 彼は計画について詳しく説明しました。
He explained the plan ( ) ( ). - 彼女は買い物に多くの時間を費やしました。
She ( ) a lot of time ( ) shopping. - 友人を車で駅まで送りました。
I ( ) my friend ( ) ( ) to the station. - 彼は急いで部屋を出て行きました。
He left the room ( ) ( ) ( ). - 車に気をつけて!
( ) ( ) for cars! - この建物は現在建設中です。
This building is ( ) ( ). - 計算で間違いを犯してしまいました。
I ( ) ( ) ( ) in the calculation. - 彼女はファッションを見る目がある。
She ( ) ( ) ( ) ( ) fashion. - ケーキを一切れ食べました。
I ate ( ) ( ) ( ) cake. - 彼は教師として生計を立てています。
He ( ) ( ) ( ) as a teacher. - 彼女の料理の腕前は右に出るものがいません。
Her cooking skills are ( ) ( ) ( ). - 彼はわざわざ遠くまで来てくれました。
He ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) come all this way. - この情報はもう時代遅れです。
This information is ( ) ( ) ( ). - 今のところ、この解決策で十分です。
( ) ( ) ( ) ( ), this solution is sufficient. - 会議では多くの問題が提起されました。
( ) ( ) ( ) issues were raised at the meeting. - この伝統は何世代にもわたって受け継がれてきました。
This tradition has been ( ) ( ) for generations. - しばらくの間、彼女と連絡を取り合っていませんでした。
I hadn’t been in touch with her ( ) ( ) ( ). - 彼は古い習慣にしがみついています。
He ( ) ( ) to his old habits. - 彼女は特に数学が得意です。
She is good at math ( ) ( ). - この新技術を実用化しましょう。
Let’s ( ) this new technology ( ) ( ). - この問題は会議の時間の大半を占めました。
This issue ( ) ( ) most of the meeting time. - 出版社は昨年100冊の本を出版しました。
The publishing company ( ) ( ) 100 books last year. - この製品を海外市場に適応させる必要があります。
We need to ( ) this product ( ) the overseas market. - 彼は思い切ってその仕事に応募しました。
He ( ) ( ) ( ) and applied for the job. - 多くの人々が彼の演説に感銘を受けました。
( ) ( ) person was impressed by his speech. - 彼らは自由に休暇を取ることができます。
They can take holidays ( ) ( ). - 彼女は自発的にボランティア活動に参加しました。
She participated in volunteer activities ( ) ( ) ( ) ( ) ( ). - 彼はその仕事にうんざりしています。
He ( ) ( ) ( ) ( ) his job. - 全員が時間通りに到着するよう気をつけてください。
( ) ( ) ( ) everyone arrives on time. - 彼らは自分たちの能力を最大限に発揮しました。
They used their abilities ( ) ( ) ( ). - 彼の努力にもかかわらず、プロジェクトは失敗しました。
( ) ( ) ( ) his efforts, the project failed. - 戦争が突然勃発しました。
War ( ) ( ) suddenly. - これは多くの国に当てはまることです。
This ( ) ( ) ( ) many countries. - 彼女は風邪をひきやすい傾向があります。
She ( ) ( ) ( ) catch colds. - この発見は科学者たちにとって興味深いものです。
This discovery ( ) ( ) ( ) to scientists. - 彼は研究に没頭しています。
He ( ) ( ) ( ) his research. - 長い散歩で疲れました。
I ( ) ( ) ( ) the long walk. - このプロジェクトに多くの時間を費やしました。
We ( ) ( ) a lot of time on this project. - 彼らは避難を余儀なくされました。
They ( ) ( ) ( ) evacuate. - 計画通りに進めましょう。
Let’s ( ) ( ) with the plan. - 彼女は試験勉強に集中しています。
She ( ) ( ) ( ) her exam preparation. - 仕事を続けましょう。
Let’s ( ) ( ) ( ) our work. - 議論を本題に限定しましょう。
Let’s ( ) the discussion ( ) the main topic. - 彼女は毎朝6時に起きます。
She ( ) ( ) at 6 o’clock every morning. - 医者は彼の病気を治しました。
The doctor ( ) him ( ) his illness.
【解答】
- second best
- pointed out
- accounts for
- paid, for
- what is called
- in detail
- spent, on
- gave, a ride
- in a hurry
- Look out
- under construction
- made a mistake
- has an eye for
- a piece of
- makes a living
- second to none
- went out of his way
- out of date
- For the time being
- A number of
- handed down
- for some time
- clings on
- in particular
- put into practice
- took up
- brought out
- adapt to
- took the plunge
- Many a
- at will
- of her own free will
- is fed up with
- Make sure that
- to the fullest
- In spite of
- broke out
- holds true for
- is prone to
- is of interest
- is absorbed in
- got tired from
- put in
- were forced to
- go ahead
- is focusing on
- get on with
- keep to
- gets up
- cured, of