ミスター原田の超絶英語コラム

12月8日は真珠湾攻撃の日 ~パールハーバー、83年目の記憶~【ミスター原田の超絶英語コラム64】

12月8日は真珠湾攻撃の日 ~パールハーバー、83年目の記憶~

 英語には「A day that will live in infamy(永遠に忘れられない日)」という表現がある。これは真珠湾攻撃の翌日、フランクリン・D・ルーズベルト大統領が行った演説の中で使用した言葉だ▼12月7日(日本時間12月8日)、ハワイの真珠湾で83回目の追悼式典が執り行われた。2,403名の犠牲者を追悼する中、攻撃開始時刻の午前7時54分には参列者全員で黙祷を捧げ、その後、空軍機によるミッシングマン・フォーメーション(追悼飛行)が静寂を破った▼現在、真珠湾攻撃の生存者は16名のみとなっている。当時約87,000人いた軍人の中で、100歳以上の高齢となった2名が今年の式典に参列した。時の流れとともに、直接の証言者が減少していく現実に、歴史の重みを感じる▼生存者の一人、ボブ・フェルナンデス氏(100歳)は、17歳で海軍に入隊した4ヶ月後に攻撃を経験した。「私たちは戦争が始まったことすら知らなかった」と当時を振り返る。彼の乗艦カーティス号では、21名の犠牲者と約60名の負傷者が出た▼今年の式典テーマは「Forging Ahead(前進)」。生存者の孫が基調講演を行い、若い世代への継承が強調された。バイデン大統領も声明で「自由は決して保証されない」と述べ、各世代が民主主義を守る責任を持つことを訴えた▼「Pearl Harbor」という言葉は、今や予期せぬ悲劇的な出来事を表す比喩としても使われる。しかし、それは単なる警句ではない。平和の尊さと戦争の悲惨さを伝える、生きた歴史の教訓として、次世代に継承していかなければならない。

【英語訳】December 8th: Pearl Harbor Day – Remembering the 83rd Anniversary

“A day that will live in infamy” – these words were spoken by President Franklin D. Roosevelt in his address to Congress the day after the Pearl Harbor attack. On December 7th (December 8th Japan time), the 83rd commemoration ceremony was held at Pearl Harbor, Hawaii. Among the 2,403 victims being remembered, attendees observed a moment of silence at 7:54 AM, the time of the initial attack. The silence was later broken by the Air Force’s missing man formation, a aerial tribute to the fallen.

Today, only 16 Pearl Harbor survivors remain alive. Of the approximately 87,000 service members present during the attack, two centenarians attended this year’s ceremony. As time passes, the number of direct witnesses continues to decline, lending a profound historical weight to their testimonies.

One survivor, Bob Fernandes (100), experienced the attack just four months after joining the Navy at age 17. “We didn’t even know we were at war,” he recalls. His ship, the USS Curtis, suffered 21 casualties and approximately 60 wounded.

This year’s ceremony theme was “Forging Ahead,” with a survivor’s grandchild delivering the keynote address, emphasizing the importance of passing these memories to younger generations. President Biden issued a statement declaring that “freedom is never guaranteed” and emphasizing each generation’s responsibility to protect democracy.

The term “Pearl Harbor” has become a metaphor for unexpected tragic events. However, it is more than just a cautionary phrase. It must be passed down to future generations as a living historical lesson about the value of peace and the horrors of war.


【Mr.原田の英語コラム】このコーナーでは、高校英語教師の原田高志が大学受験英語や、英語学習に役立つ深堀りコラムを執筆&掲載していきます。英検1級や全国通訳案内士の資格に独学&一発合格したノウハウをふんだんに詰め込んで、皆さんに役立つ情報をご提供します。