ミスター原田の超絶英語コラム

「英語が通じない日本の現実」~「日本推しラトビア人」アルトゥルさんの視点~【ミスター原田の超絶英語コラム40】

「英語が通じない日本の現実」~「日本推しラトビア人」アルトゥルさんの視点~

 「You’re useless(役立たず)」。東京のダイニングバーで働く20代の女性が、外国人客から投げかけられた言葉だ。懸命に英語で接客しようとしたものの、通じなかったときの反応である▼最近の調査によると、日本は112カ国中78位という低い英語力を示している。カンボジアやカザフスタンよりも下位だ▼外国人観光客の増加に伴い、こうした言語の壁は深刻な課題となっている。2024年3月以降、訪日観光客は毎月300万人を超え続けている▼しかし、ラトビア出身で「日本推しラトビア人」として知られるアルトゥルさんは、異なる視点を示す。「英語が通じるかどうかに関係なく、自分ができる限り伝えようとすれば、言葉が通じてなくても応えてくれようとする。それが日本と日本人なんだ」▼実際、コンビニチェーンのローソンは、店員が話せる言語を示すバッジの着用を始めた。英語、中国語、韓国語など7言語に対応し、外国人客との円滑なコミュニケーションを目指している▼一方で、日本の英語教育には課題が山積みだ。ある私立大学の3年生との会話では、「100万ドル当たったら何をする?」という単純な質問にも答えられない現状がある▼しかし、東京大学のキャリアコンサルタントが指摘するように、問題は教育だけではない。日本企業の多くが、留学生向けの英語による就職説明会への参加にさえ消極的なのだ▼言葉の壁を乗り越えるには、双方の歩み寄りが必要だろう。外国人観光客による最低限の日本語習得の努力と、日本人による実践的な英語コミュニケーション能力の向上。その両輪があってこそ、真の国際交流が実現するのではないだろうか。

【英語訳】

“The Reality of Japan’s English Communication Challenge” – Through the Eyes of Arturs, a “Japan-Loving Latvian”

“You’re useless.” These harsh words were directed at a female worker in her 20s at a Tokyo dining bar by a foreign customer after she tried her best to communicate in English but failed to make herself understood.

Recent surveys show Japan ranks 78th in English proficiency among 112 countries, scoring lower than Cambodia and Kazakhstan.

With foreign tourist numbers consistently exceeding 3 million per month since March 2024, this language barrier has become a serious challenge.

However, Arturs, a Latvian known as the “Japan-Loving Latvian,” offers a different perspective: “Regardless of whether English is understood or not, if you try your best to communicate, Japanese people will try to respond even without perfect verbal understanding. That’s what Japan and Japanese people are about.”

In fact, the convenience store chain Lawson has introduced badges indicating which languages their staff can speak. They now accommodate seven languages including English, Chinese, and Korean, aiming to facilitate smoother communication with foreign customers.

Meanwhile, Japan’s English education faces numerous challenges. In one private university, third-year students struggle to answer even simple questions like “What would you do if you won a million dollars?”

As a career consultant at the University of Tokyo points out, the issue extends beyond education. Many Japanese companies remain reluctant to participate in English-language job fairs for international students.

Overcoming the language barrier requires effort from both sides: foreign tourists making an effort to learn basic Japanese, and Japanese people improving their practical English communication skills. Perhaps true international exchange can only be achieved when both these wheels are turning together.


【Mr.原田の英語コラム】このコーナーでは、高校英語教師の原田高志が大学受験英語や、英語学習に役立つ深堀りコラムを執筆&掲載していきます。英検1級や全国通訳案内士の資格に独学&一発合格したノウハウをふんだんに詰め込んで、皆さんに役立つ情報をご提供します。
関連記事